2008-01-01から1年間の記事一覧

束芋「ハウス」@ギャラリー小柳

2008年12月20日(土) - 2009年2月14日(土) 開廊時間:11:00 - 19:00 休廊日:日月祝、12月28日(土) - 1月7日 小柳ビル8階にあるギャラリー小柳 入ってすぐ左が受付 右から順番に巡る ハウス ドローイングの数々 ドールハウスが現実逃避の「理想の家」と…

遊ぶ字展@岡本太郎記念館

〜2009年2月22日(日) 青山の閑静な場所が以前は「爆発通り」と呼ばれたとか。 ようこそ爆発空間へ! ここ岡本太郎記念館は、1996年、八十四歳で亡くなるまで、岡本太郎のアトリエ兼住居だった。 1953年から五十年近くも彼が生活した空間である。 絵を描き、…

アンドリュー・ワイエス 創造への道程@Bunkamura

ある写真家の方に奨められて観に行った。 色が少ない静かな絵と思っていたけれど 深く深く心に刺さる画家。しかも深い深い風景に 豊かな色が隠されていたのだった。 日本で大回顧展として巡回するそう。福島 名古屋 今回は制作の過程を丁寧に追ってあり 同じ…

蜷川実花 展─ 地上の花、天上の色 ─@東京オペラシティーアートギャラリー

カラフルカラーなアイスクリームには 毒(人工甘味料&着色料)が入っているからこそ、 可愛さも美味しさも一層引き立つ感じ。 女の子が好きなものをなんでも知っている。 一人遊びも仲間で騒ぐのも好きな蜷川実花さんの感覚。 みんなと違う、でもすごく生理…

ファン・ホーホストラーテン≪部屋履き≫@ルーヴルDNP ミュージアム

五反田DNPビルにて開催 ルーヴル−DNPミュージアムラボ(Louvre - DNP Museum Lab)第5回展 ファン・ホーホストラーテン「部屋履き」〜問い直された観る人の立場〜 期間:12/6(土)〜2009/5/16(土) 時間:17:00〜19:00(月・火・木) 17:00〜20:30(水…

鮫島大輔展round and round@ヒロ画廊

12/8−12/20 10:00-18:30 日休 ヒロ画廊 東京都銀座6-7-16 第一岩月ビル3F 並木通り沿いの恵まれた場所にある小さな画廊 その画廊の中を木馬が回転している。 鮫島大輔の世界観小さな子ども達の玩具であった子馬たち 公園で回るのみならず、そこにある風景を3…

モダンな白眉 パリ・セガン島 兵庫達弥写真展@CHANEL NEXUS HALL

追記 *1月13日-2月5日 Gallery 21ホテル グランパシフィック LE DAIBA にて引き続き展覧会の機会があるとか。 別の空間でまた黒と白はどう輝くだろうか。12月16日-12月31日 11-20時 無休 銀座CHANEL NEXUS HALLで 今日から展覧会が開催。 会場は見事なまで…

MUGHAL-E-AZAM@メゾンエルメス ル・ステュディオ

メゾンエルメス (中央区銀座5、TEL 03-3569-3300)10階のプライベートシネマ 「ル・ステュディオ」でインド映画「MUGHAL-E-AZAM 偉大なるムガル帝国」 今年のエルメスのテーマは「眩惑のインド」 そしてこの超大作を見る機会に恵まれる。 1960年にK.アース…

大琳派から日本画へ@山種美術館

宗達・抱一・御舟・観山良き所蔵を誇る山種美術館 会期毎の目録はないが、名品揃い。 東京国立博物館で出品された作品もあり、 解説にある他館所蔵品との類似もまた楽しいだろう。 明治から昭和にかけて活躍した日本画家達の「たらし込み」 琳派の意匠を継承…

世界のブックデザイン2007-2008@印刷博物館P&Pギャラリー

〜2009年1月18日(日) 場所:凸版株式会社 印刷博物館 P&Pギャラリー 東京都文京区水道1丁目3番3号 トッパン小石川ビル 電話:03-5840-2300 入場料:無料世界で最も美しい本コンクールに選ばれた図書 日本、ドイツ、オランダ、スイス、フランス、チェコ…

住吉明子@アトランティコギャラリー Artlantico Gallery

[会期] 〜2009年1月10日(土) ※木・金・土曜日のみオープン ※2008年12月21日〜2009年1月7日の間は冬季休業 [時間] 12:00〜19:00 アート情報誌 アーティクルで入賞した 江戸川橋駅から下に下り江戸川小学校を目指して左に折れる 小さな印刷会社が集まる一角…

かたちのエッセンス―平松保城のジュエリー@東京国立近代美術館工芸館

秋の青空に黄金の銀杏が美しい初冬に、赤煉瓦の建物を目指す。 日本の彫金の伝統を継承しつつ、それを現代の感覚で斬新に展開する平松保城 「平松のジュエリーは、一本の金属の線から、金属板や箔を使った面へ、そして量塊へと広がって」「金銀の箔を手のな…

あおひー写真展「いつかのどこか」@gallery613

11月30日 19:00 Gallery613 港区元麻布2-11-6-202 カフェオリンピコ2F 麻布十番を降りて、つい賑やかな麻布十番商店街に惹かれ 文字通り紆余曲折しながら辿り着いたギャラリー 分岐する道のちょうど真ん中に位置した場の階段を上がる。 温かな白い空間の中に…

「躍動する食品サンプルたち イワサキ・ビーアイ 手わざと遊び」

協力:株式会社 岩崎[イワサキ・ビーアイ] 〜11月30日(日) たばこと塩の博物館 1階エントランスホール 「CORNなロジックです」ダヴィンチ作!? 「名画が立体に!?ルネ・マグリット『説明』(1952)」 * “日本人は目で食べる”日本で生まれた食品サンプルは…

近世初期風俗画 躍動と快楽@たぼこと塩の博物館

なんとも麗しき展覧会 近世初期の作品が引き揃うだけでも素晴らしいが、 その色彩の鮮やかなこと。 着物の文様も、描かれた人々の表情の豊かなこと 長い長いキセルや煙草壺も改めて見入ると面白いし、 必ず酔狂の坊主とそれを介抱する美男子がいたり、 麗し…

母袋俊也展@INAXギャラリー2

11月4日(火)〜11月26日(水)INAXギャラリー2にて 京橋界隈をイメージした10mのペインティング作品 「TA ・ KY OB AS HI」を 「見晴らし小屋」から切り取られた「像」と併せて体験する作品。 窓から 実際の京橋切り取った「膜窓」作品もラウン…

山本麻友香展@ギャラリー椿

今月のart_icleで特集で取り上げられたので、ご存知の方も多いと思う。 初めて入る画廊ギャラリー椿、初めて会う作家 でもどこかで見た男の子にも思える。 ギャラリー椿が、1992年からずっと個展を開いていたのだ。 初期の作品が力強い線と勢いを持っていた…

歌舞伎「江戸宵闇妖鉤爪」@国立劇場

平成20年度(第63回)文化庁芸術祭主催 江戸川乱歩=作「人間豹」より 岩豪友樹子=脚色 九代琴松=演出 11月歌舞伎公演「江戸宵闇妖鉤爪(えどのやみあやしのかぎづめ)」 市川染五郎が乱歩好きが高じて新作歌舞伎。 昭和初期の原作が、平成の脚本で江戸幕末…

唐・高麗の舞人 東京に舞う@瑞穂雅楽会

瑞穂雅楽会 日中韓交流《雅楽公演》 学習院百周年記念会館■三田徳明主席に 古代アジアから届いたシルクロード芸術の集大成『雅楽』 日本で保存されいま再びアジアへの回帰・・・ 千数百年の時空を超え日本・中国・韓国の舞人による 唐楽・高麗楽舞楽の上演◇「…

大琳派展 継承と変奏 波・渓流@東京国立博物館

とうとう最終後期になったが、今回の目的は 波をじっくり観ること。 光琳の波図屏風に非常に感動した抱一が「自慢作」と言わしめるだけの出来栄えである。 ◇2-18 光琳 波図屏風 ◇4-32 抱一 波図屏風 光琳が 金地に光琳らしい深い群青色を用いて打ち寄せる波…

The CHAMBER OF CURIOSITIES

驚異の小部屋@小石川分室(東京大学総合研究博物館)10:00-16:30 休館日 月・火・水メゾンエルメスで開催されている「驚異の小部屋」に紹介があった小石川分室。 茗荷谷から湯立坂を下りて小石川植物園に入ってすぐで見つける。 明治9年 東京医学学校として…

安藤忠雄ギャラリートーク@ギャラリー間

ギャラリー間にて安藤忠雄ご本人によるトークを聞いてきました。 今回も超!満員。 二回目は最前列でしゃがんで聞きました♪ 日本には戦後物凄い建築と土木の技術がある スケジュール管理もきちんと仕上げる力 ただし若いものになくなりつつある 協調性と忍耐…

大琳派展 継承と変奏 雷神風神@東京国立博物館

第一会場で四面に並んだ「雷神風神」を目の前にして身震いがした。 時代を超えて今ここに同じ主題を描いた四人の絵師の「雷神風神」が並んだ瞬間を。 宗達、光琳、抱一の三作品を引き揃え丁寧に比較検証された出光美術館の展覧会の記憶が新しい。 しかし、コ…

驚異の小部屋@メゾンエルメス

会 期:2008年10月11日(土)〜 11月24日(月祝) 休館:11月19日(水) 開館時間:11:00 〜 20:00(日曜は 11:00〜19:00) 会 場:メゾンエルメス1F ヴァンキャトル・セゾン(東京都中央区銀座5-4-1) 東京大学総合研究博物館モバイルミュージアム ソニービ…

「白」原研哉展@ギンザグラフィックギャラリー

2008年10月7日(火)〜 10月31日(金) 東京銀座のギンザグラフィックギャラリー(ggg)「白」原研哉展無料とは 入ると真っ白な空間 いえ 白を引き立てる空間になっていた。 小布施堂 白金の酒瓶、KENZO PEFUMEの香水瓶 極限までシンプルにそぎ落としたからこ…

ボストン美術館 浮世絵名品展@江戸東京博物館

ボストン美術館 浮世絵名品展@江戸東京博物館 〜11月30日(日) 膨大なコレクションの優品ばかりで、申し分ない。 今回の浮世絵は色鮮やかで特に紫色が綺麗な発色だった。 この膨大なコレクションの中から第一級の浮世絵を厳選した本展出品作品は、版画132点…

錦絵でみる忠臣蔵@江戸東京博物館 

その後、両国の江戸東京博物館に行くと、常設展示室5(中村座)にて「錦絵に見る忠臣蔵」を開催していた。 ちょうど 大序・三段目・四段目を見たので、全く舞台と一緒の錦絵に驚くばかり。 歌川国芳、芳機の浮世絵揃い。見立て絵も筋を知っていると面白い。…

仮名手本忠臣蔵Aプロ@平成中村座+江戸東京博物館 

平成中村座が浅草寺境内に特設されると聞き、仮名手本忠臣蔵を観にいく あの大作をなんとプログラム4部構成されるという。 仲見世の参道を通り浅草寺の御香で焚き染められて 芝居小屋に着くと この浅草寺境内の一角にある仮設劇場 勘三郎丈がどんな人でも自…

源氏物語の1000年@横浜美術館

源氏物語千年紀 今年なぜ どうして千年かというと、文献上で確認できる「わかむらさきの」という文字が1008年の紫式部日記で出ているのが、根拠らしい。それが日本全国を圧巻する源氏物語ブームとなっている。 この展覧会は美術展ではなく、むしろ博物館的に…

貴重書展 学ぶ・集う・楽しむ@国立国会図書館

10月16日(木)〜10月29日(水) 国立国会図書館東京本館 新館1階展示室 (入場無料)10時〜18時 関西館でも開催されます。 11月13日(木)〜11月26日(水) 国立国会図書館関西館 大会議室 (入場無料) 10時〜18時 今回は日本の書物を中心に三つのテーマに絞っ…