2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【歌舞伎】鑑賞教室「矢の根」「藤娘」@国立劇場

親子歌舞伎鑑賞教室 立入晴子さんイラストによる解説 1)中村亀鶴による 歌舞伎のみかた 解説2)歌舞伎十八番の内「矢の根」 中村男女蔵演じる 曽我五郎時致 七福神宝船の絵をお年玉として受け取り 枕の下にして眠ると... 「なかきよのとおのねふりのみな…

ゴーギャン展@東京国立近代美術館

東京国立近代美術館では過去にも「ゴーギャン展」を企画していた(1987年) 今回は初来日となるボストン美術館のあの139×375cmの大作がメインのようだ。 会場では時代別に丁寧に展示解説をつけ、ゆとりをもった展覧会場だ。 第一章 野性の解放ピサロをはじめ…

ルネ・ラリック展@国立新美術館

2009年6月24日(水)−9月7日(月) 天井の高い広い新美術館のハコを展覧会に変えてしまった。 繊細で華やぐ宝飾から煌くガラスへ 光に満ちた作品。 手書きの扇子をプロローグとして、繊細なデッサンからうまれる数々の宝飾品が連なる。 愛するアリスのために…

奇想の王国 だまし絵展@Bunkamura

2009年6月13日(土)−8月16日(日) 開催期間中無休 開館 10:00−19:00(入館は18:30まで) 毎週金・土曜日21:00まで(入館は20:30まで) 「だまし絵」という視覚がもつ錯覚を巧みに利用した絵画の集成。16、17世紀のヨーロッパから、アメリカへ、そして江戸…

ヘルシンキ・スクール写真展 風景とその内側@資生堂ギャラリー

2009年6月27日(土)〜8月9日(日) 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビルB1 平日 11:00〜19:00 日曜・祝日 11:00〜18:00 毎週月曜休 階段を下りるアプローチに 衝撃的な「満潮」赤い服の女の子 ◆ティーナ・イトコネン Tiina Itkonen 1968年ヘルシンキ…

川瀬巴水と吉田博 日本の風景 世界の風景@浮世絵美術館

2009年7月4日(土)〜7月26日(日) 休館日:7月6日(月)・13日(月)・21日(火) 浮世絵美術館 ららぽーと豊洲 平木コレクションを見せるため開館した この部屋。ららぽーと豊洲の賑わう一角にある。賑やかな店内から離れての一室。あまりに小ささにびっ…

ゴーギャン展関連特別文化講演会

中央区文化講座より ゴーギャン展2009の公式サイト2009年7月3日(金)−9月23日(水・祝) 午前10時−午後5時(金曜日・土曜日は午後8時まで開館) *入館は閉館の30分前まで もし≪かぐわしき大地≫大原美術館を見たいならば、8月30日までの期間限…

上村松園/美人画の粋@山種美術館

-7月26日(日) とうとう九段下の山種美術館とお別れである。 それが揃いに揃った美人に見送られて、別れが一層辛い。心惹かれる作品揃い。 入口から松園の名品を取り揃える。 「蛍」「新蛍」など御簾を通した着物など相変わらず美しい。 「杜鵑を聴く」は本…

日本の美発見 やまと絵の譜@出光美術館

足繁く通う美術館ゆえ既に鑑賞した作品も多く揃う。しかし定番の素材(出光収蔵品)を料理するるが上手なシェフである。毎回の視点が面白く今回も「日本の美発見」第二弾として三つの切り口で揃えて展覧する。 やまと絵、大和絵とは、中国の漢画、唐絵と対比…

neoteny japan ネオテニージャパン(池田学)@上野の森美術館

今日は親子連れが多い。そうそうこのneoteny japanの良い点は、へんな美術の知識を必要としないで純粋に楽しむ絵が多い。子ども達の素直な感性にぴったりな点だ。 入ってすぐに狼をみて「氷で出来てる!」と声を上げた男の子がいた。 小澤剛のカメラは、こど…

堀内誠一展 旅と絵本とデザインと@世田谷文学館

http://www.setabun.or.jp/exhibition/horiuchi/ グラフィックデザイナー、絵本作家として偉大な仕事を遺した堀内誠一氏の仕事や旅の軌跡を見渡す展覧会 ミノルタのPR誌『ROKKOR』から才能を発揮して写真と文字とをアートに変えてしまう。 絵本作家としての…

「写楽 幻の肉筆画」ギリシャに眠る日本美術〜マノスコレクションより@東京都江戸東京博物館

2009年7月4日(土)〜9月6日(日) 東京都江戸東京博物館 1階 展示室 開館時間 午前9時30分〜午後5時30分(土曜日は午後7時30分まで)※入館は閉館の30分前まで 休 館 日 毎週月曜日(ただし7月20日は開館)、7月21日(火)日本・ギリシャ修好110周年記念特別…