BIOMBO/屏風 日本の美 第三期@サントリー美術館

屏風ってなんて素敵な文化なのかしら と
惚れ惚れしちゃうような作品が勢ぞろい。

◆山水屏風(せんずいびょうぶ)平安時代 国宝
◆山水屏風 鎌倉時代 重文
◆山水屏風断簡 南北朝〜室山時代
◆厩図屏風 室町時代
◆書画押絵貼屏風 室町時代
◆悠紀・主基地方風俗歌屏風(平成度)
東山魁夷 万葉仮名で歌が添えられてほのぼの
穏やかな桜が魁夷らしい筆遣いで、こんな素敵な屏風で囲われたら幸せです。
◆白絵屏風

◆泰西王侯騎馬図屏風
レパント戦闘図・世界地図屏風
桃山時代ってなんて西洋文化にオープンなのでしょうね。描きは日本画なのに色彩意匠が西洋そのもの。こういう貪欲な吸収力が面白いですよ。
青波や金雲がコレでもか!というくらい強烈に描き込まれています。
◆南蛮屏風

◆小袖・屏風虫干し図 
こんなに屏風があったんだと見ているだけで
わくわくするカタログみたいです。

松鶴図屏風画稿 尾形光琳 重文
「鶴図屏風」と見比べると面白いですね。

苅田雁秋草図屏風
朝鮮通信使で献上された屏風。雁が円弧を描いて飛ぶ姿が面白いです。

ライデン国立民族学博物館はなんて管理が良いのでしょう。鮮明な色彩がそのまま残っています。
◆武者図屏風
◆富士巻狩図屏風
◆宇治製茶図屏風

6章の海を越えた襖絵と屏風絵では
大掛かりなパズルを完成させるとは、
この展覧会を企画実現させてしまった
サントリー美術館のスタッフ凄いと思いました。
初めてのご対面みたいな感じですか。
繋がって見せる展示は素晴らしいです。
いつもは庭を見渡せる場所も仕切りで別空間に変身。
祇園祭礼図屏風 サントリー美術館
祇園祭礼図屏風 メトロポリタン美術館
賀茂競馬図屏風 クリーヴランド美術館
○東山遊楽図屏風 弘経寺

麝香猫自体珍しいですが、それが屏風で登場するとは。
目線が対になっている心憎い仕掛けです。
明治以来の実現というから良い機会にあえて良かったです。
○松下麝香猫図屏風 ボストン美術館
○樹下麝香猫図屏風